【料金早見表】ゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金を徹底比較!厚さごとの運賃を紹介

スポンサーリンク

<PR>

日常生活

この10月に郵便局の料金が新しく見直され、多くの料金が改定されましたが、ゆうパケットに関しては料金の変更はございませんでした。

一方、今年の年末をもってネコポスがサービス終了となり、「クロネコゆうパケット」という新しいサービスに移行いたします。

向いている人
1. ゆうパケットの料金が知りたい
2. クロネコゆうパケットの料金を知りたい
3. サイズや重さによる料金の違いは?

本記事をご覧いただくことで、ゆうパケットとクロネコゆうパケットの最新の料金体系についてご理解いただけます。

発送可能なサイズや、重さに応じた料金の違いなどを、お客様が荷物をお送りになる際の視点から詳しくご説明いたします。

スポンサーリンク

\【毎日更新】楽天売れ筋/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

ゆうパケット:料金表(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

2024年10月1日より、郵便料金の改定が行われましたが、ゆうパケットの料金については、従来通りの金額を維持しております。

ゆうパケットの運賃は、荷物の厚さによって変わります。

送れる荷物は、縦・横・厚さの合計が60cm以内、重さが1kg以内のものです。

ゆうパケット 厚さ1cm以内 厚さ2cm以内 厚さ3cm以内
料金 250円 310円 360円
サイズ 縦・横・厚さの合計60cm以内 縦・横・厚さの合計60cm以内 縦・横・厚さの合計60cm以内
重さ 1kg以内 1kg以内 1kg以内
受領サイン 不要 不要 不要
損害補償 なし なし なし

※2024年10月1日以降も、ゆうパケットの料金は上記の通り変更ございません。

例えば、厚さが1cm以内の荷物であれば250円、2cm以内であれば310円、3cm以内であれば360円と、厚さに応じて料金が設定されています。

スポンサーリンク

ゆうパケット対応:段ボールやクッション封筒(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

ゆうパケットの利用条件は、厚さが1cm、2cm、3cm以内であることと、郵送する物のサイズが縦・横・厚さの合計が60cm以内であることです。

郵便局からの案内によると「A+B+C=60cm以内、A=34cm、B=3cm、C=未記載」とされていますが、この記載だけでは具体的なサイズ感が掴みにくい場合がございます。

ゆうパケットに対応する梱包材には、「ゆうパケット対応」や「メール便用」と表示された段ボール箱や封筒があります。

こちらでは、その代表的なサイズを厚さごとに早見表でご紹介します。

以下のサイズの箱や封筒を使用すれば、ゆうパケットでの発送が可能です。

種類 サイズ(外寸)
3cm以内 横:324mm、縦:241mm、厚さ:29mm
3cm以内 横:335mm、縦:234mm、厚さ:29mm
3cm以内 横:330mm、縦:230mm、厚さ:29mm
2cm以内 横:325mm、縦:237mm、厚さ:19mm
2cm以内 横:320mm、縦:230mm、厚さ:19mm
1cm以内 組み立て式の特殊形状

※発送に使用する箱を選ぶ際には、上記の外寸に収まるものをお選びいただくことをお勧めします。

※一般的に箱の厚さは「1.1mm~0.9mm」程度ですので、厚さが29mm以内に収まることが多く、ゆうパケットでは1mmの差で料金が変わるため、3cm以内なら29mm、2cm以内なら19mm以内の箱を選ぶとより安心です。

1cm以内の梱包には、厚さを調整できる箱があり、これらは組み立てて1cm以下にすることが可能ですが、組み立てが手間になる場合は、「プチプチ付き封筒(クッション封筒)」や「ビニール袋」を使用すると便利です。

1cm以内の「プチプチ付き封筒」や「ビニール袋」を選ぶ際には、厚さが記載されていますので、発送する商品のサイズに合わせて慎重に選んでください。

スポンサーリンク

クロネコゆうパケット:ネコポス廃止後の料金表について

2023年10月からネコポスの段階的な廃止が始まり、2024年末には完全にサービスを終了し、2025年1月からは新サービス「クロネコゆうパケット」が本格的にスタートします。

この変更は、ヤマト運輸のドライバーの勤務時間制限(年間960時間)の導入が背景にあります。

人手不足に直面したヤマト運輸はサービスの継続が難しくなり、郵便局の「ゆうパケット」と提携して「クロネコゆうパケット」を開始する運びとなりました。

以下がクロネコゆうパケットの新しい料金表です。

クロネコゆうパケット 厚さ1cm以内 厚さ2cm以内 厚さ3cm以内
料金 250円 310円 360円
サイズ 縦・横・厚さの合計60cm以内 縦・横・厚さの合計60cm以内 縦・横・厚さの合計60cm以内
重さ 1kg以内 1kg以内 1kg以内
受領サイン 不要 不要 不要
損害補償 なし なし なし
配達員 郵便局員 郵便局員 郵便局員

これまでネコポスの料金は全国一律385円でしたが、クロネコゆうパケットでは厚さに応じて「厚さ1cm以内:250円、2cm以内:310円、3cm以内:360円」と、料金体系が変更されました。

また、ネコポスでは3,000円までの損害補償がありましたが、クロネコゆうパケットでは損害補償が設けられていません。

発送手続きはヤマト運輸が行いますが、配送は郵便局員が担当します。

以下はゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金を比較した表です。

サイズ ゆうパケット クロネコゆうパケット
1cm以内 250円 250円
2cm以内 310円 310円
3cm以内 360円 360円

今回の記事で、郵便料金の改定後の「ゆうパケット」とネコポス廃止後に導入される「クロネコゆうパケット」の料金についてご説明しました。

スポンサーリンク

まとめ

『クロネコゆうパケット』は、郵便局の『ゆうパケット』と同様のサービスを提供しております。

以前のネコポスは全国一律385円で提供されていましたが、新しいクロネコゆうパケットは厚さごとに料金が異なります。

これにより、商品のサイズに応じて配送コストを抑えることが可能です。

ただし、かつてのネコポスに付随していた3000円の損害補償がクロネコゆうパケットにはありませんので、その点はご注意ください。

高価な商品や紛失リスクが高い場合には、補償のないことを考慮し、他の配送手段の選択もご検討いただくことをお勧めいたします。

〇ゆうメールと定形外郵便の料金表

重さ ゆうメール 定形外郵便物
150グラム以内 180円 270円
250グラム以内 215円 320円
500グラム以内 310円 510円

〇値上げ後の詳細(2024年10月1日~)

種類 最新の郵便料金表
定形郵便物(封筒) 定形郵便物の料金早見表
通常はがき はがきの料金表
レターパック レターパック(プラス・ライト)の料金表
ゆうメール ゆうメールの料金表

なお、『ゆうパケット』を除くその他のサービス、例えば定形郵便物やはがき、レターパック(プラス・ライト)、スマートレターなどは2024年10月1日から料金が値上がりしています。

ゆうパケットをご利用の際には、サイズや重さに応じて定形郵便物やゆうメールが料金面でお得になることもございますので、これらのサービスと比較し、最適な配送方法をご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました